サン・イ ブログ

ホーム > サン・イ ブログ > 装置のご利用について

装置のご利用について

2015.08.20装置

 

2015.08.20 熱利用装置の技術相談

燃焼による熱利用に関して幅広くご相談を頂き、対応致しております。

バーナー利用の装置熱風発生炉加熱装置脱臭装置等、バーナーメーカーならではの計画・実績で

対応させて頂いております。

 

2015.07.15 蓄糞乾燥用熱風発生炉

牛糞は価値ある素材。発酵させてバイオガスを生成。その残留物は乾燥し、肥料として使用可能です。

乾燥は熱風発生炉により、発生した温風を利用します。

 

2015.07.05 牛糞が燃料に、そして肥料に

牛糞を発酵させ、メタンガスを生成、そのガスでガスタービンを運転して発電。牛糞の残渣を熱風処理に

より滅菌。肥料として使用可能。このようなプラントに熱風発生機を納入させて頂きました。

 

2015.06.26 メンテナンスに関して

多くのユーザー様に、弊社製品をご利用頂いております。年に1度のメンテナンスは、機器の性能維持

管理に必要となります。お客様の中でこのような対応をご理解いただき、実施している装置は、

ほとんど重大な故障、停止がおこりません。停止してから対処をすればと考えていると、発生後修復

まで意外に時間がかかってしまう状況があります。

 

2015.06.17 加熱装置

燃料転換が進行している地域で、油バーナーによる熱処理物の直接加熱方式から、ガスバーナーによる

加熱方式に変更頂きました。従来、トーチバーナによる手動式着火から、自動式着火に変更。

排気ガス成分中の臭い、スス等もなくなり現場では喜ばれています。

 

2015.06.15 H2S含有臭気の脱臭炉

H2S含有大気の脱臭炉を約20年前に納入(バーナー燃焼量:350kW)、毎日24時間運転使用。

お客様が設計変更なしの同じ型式を希望して、更新納入。ご信頼を頂き、感謝しております。

 

2015.06.10 重質・悪臭オイルミストの脱臭装置

臭気油分ミストの脱臭装置。納入後15年経ちましたが、メンテナンスの依頼があり、あまりにも長期間

メンテナンスなしで、こちらがびっくりしています。

 

2015.06.09 発生パウダー(無機物)焼却炉

およそ10年前に臭気油ミスト脱臭装置と、発生パウダー(無機物)の年相焼却装置納入。

毎年のメンテナンス実施により、順調にご使用頂いております。

 

2015.06.08 リエロ・バーナー使用の脱臭炉

脱臭装置・脱臭炉はリエロパッケージバーナー利用により、コスト・性能のベストパフォーマンスで

供給させて頂いております。

 

2015.06.05 グランドフレア―とは

グランドフレア―、フレアースタック、余剰ガス燃焼装置とは、目的により名称が異なります。

石油精製所の大量発生設備では、煙突状の出口部分により炎が見えるフレアースタックが多く設置されて

います。炎を容器内部で燃焼させるのが、グランドフレア―

各種処理工程により、ガスを生成して利用、ガス量停止間に燃焼処理後大気へ放出するのが、余剰ガス

燃焼装置。

おおまかには、このような分類になります。

 

2015.06.03 熱風発生炉はリエロ

熱風発生装置には、低温度領域と高温度領域の利用があります。

前者は、熱風発生装置と呼び、後者は一般的に熱風炉と呼ぶことが多いようです。

弊社では、リエロ・パッケージバーナーの利用により、性能、コスト優先で高温度から低温度まで

対応、供給させて頂いております。

 

2015.05.31 メタンガス放出の影響

メタンガスをそのまま放置すると、CO2ガスの32倍の温暖化効果があるとの事。

弊社の余剰ガス燃焼装置利用により、多くの用途でバイオガスを使用しない時に、燃焼処理後

放出して、温暖化を低減しています。

月別アーカイブ

お問い合わせ [045-575-8097]

装置・納入実績表

カタログ・取扱説明書

機器の使用方法動画

Riello s.p.a

日本ファーネス株式会社

サン・イ ブログ